文字サイズ

特定健康診査

共済組合では、「高齢者の医療の確保に関する法律」により40歳以上75歳未満の組合員及びその被扶養者並びに任意継続組合員とその被扶養者の方に特定健康診査(以下「特定健診」と言います。)を実施しています。

特定健診は、血圧、脂質、血糖に着目し、メタボリックシンドロームのリスクを発見することにより、自覚症状の無い早い段階から生活習慣の改善を行い、生活習慣病をはじめ、当該疾病により進行する心筋梗塞や脳卒中などの病気を事前に食い止めることを目的としています。

  • 対象者 40歳以上75歳未満の組合員及びその被扶養者並びに任意継続組合員とその被扶養者の方

メタボリックシンドローム判定基準

①内臓脂肪のリスク判定 ②追加リスク 判定基準 判定結果
腹囲
男性:85cm以上
女性:90cm以上

内臓脂肪面積
100㎡以上に相当
高血糖 空腹時血糖 110mg/dl以上
又は
ヘモグロビンA1c 6.0%以上
①欄に該当し
②欄で2つ以上該当
該当者
脂質異常 中性脂肪 150mg/dl以上
HDLコレステロール 40mg/dl未満
いずれか、又は両方
①欄に該当し
②欄で1つ以上該当
予備群該当者
高血圧 収縮期血圧 130mmHg以上
拡張期血圧 85mmHg以上
いずれか、又は両方

受診方法

組合員

  • 労働安全衛生法に基づく事業主が行う職場健診
  • 共済組合指定健診機関での人間ドック受診

被扶養者

次のいずれかにより、年1回必ず特定健診を受けてください。

特定健診を受けるときは、「受診券」及び「組合員証(被扶養者証)」を提示してください。

※全国巡回健診(現職組合員の女性被扶養者に限る。)、人間ドックを受診する場合は「受診券」は必要ありません。

  • 茨城県内居住地の市町村が実施する住民健診
  • 茨城県医師会との集合契約に参加している医療機関での健診
  • 県外居住地の市町村が実施する住民健診・県外の医療機関での健診
  • 委託業者が実施する全国巡回健診(現職組合員の女性被扶養者のみ)
  • 共済組合指定の人間ドックによる健診

パート先等で健康診断を受診している場合

特定健診の受診を確認するために、パート先等で受けた健康診断の健診結果票(写)等を提出してください。なお、提出いただいた方には、QUO カード(1,000円)を進呈しています。

提出書類

  • 健診結果票の写し
  • 特定健康診査質問票
  • 特定健康診査受診券
  • 全国巡回健診申込書(現職組合員の女性被扶養者のみ。)
毎年5月下旬頃に送付します。

特定健康診査実施機関一覧

県北地域 県央地域 県西地域 県南地域 鹿行地域 県外

Q 年度途中に被扶養者に認定されたため、受診券がありません。新たに受診券を交付できますか?

A 「特定健康診査受診券交付申請書」により所属所の共済事務担当課を通じて共済組合へ申請してください。なお、交付まで時間を要するため、健診日の一週間前までに提出してください。

Q 受診券を紛失してしまったのですが、再交付できますか?

A 「特定健康診査受診券再交付申請書」を所属所の共済事務担当課を通じて提出してください。なお、再交付まで時間を要するため、健診日の一週間前までに提出してください。

Q かかりつけの医療機関で受診したいのですが、受診券は使用できますか?

A 「特定健康診査実施機関一覧」によりご確認ください。また、健診予約の際にも受診をする医療機関にご確認ください。

使い方ガイド

PageTop

PageTop