事業項目 |
事業概要 |
任継 該当 |
実施 時期等 |
健康づくり支援関係 |
生活習慣病健診 |
●対象:40歳未満(35歳は除く)の組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) |
|
委託健診機関と所属所で協議した健診日 |
膵機能検査 |
●対象:組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) ●内容:血清アミラーゼ |
腎機能検査 |
●対象:組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) ●内容:クレアチニン検査 |
胃がん検診 |
●対象:組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) |
子宮がん検診 |
●対象:女性組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) |
乳がん検診 |
●対象:30歳以上の女性組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) |
肺がん検診 |
●対象:40歳以上の組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) |
大腸がん検診 |
●対象:40歳以上の組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) |
前立腺がん検診 |
●対象:50歳以上の男性組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) |
肝炎ウィルス検診 |
●対象:35歳以上で過去に組合が行う当該検診を受けていない組合員(所属所で行う健康診断と併せて実施) |
骨粗しょう症検診 |
●対象:40歳以上5歳刻みの年齢に該当する女性組合員 |
人 間 ド ッ ク 関 係 |
短期人間ドック |
●対象:30歳以上の組合員及び被扶養者(毎年度1回限りとします)
●助成額:契約健診費用の一部助成
|
○ |
通年 |
脳ドック
|
●対象:30歳以上の組合員及び40歳以上の被扶養者(3年度に1回とします)
※被扶養者は前年度特定健診または人間ドック等受診者に限る。
●助成額:契約健診費用の一部助成
|
|
通年 |
脳併診ドック |
●対象:30歳以上の組合員(3年度に1回とします)
●助成額:契約健診費用の一部助成 |
PETドック PET併診ドック |
●対象:50歳以上の組合員(3年度に1回とします)
●助成額:契約健診費用の一部助成
|
|
通年 |
インフルエンザ予防 接種助成 |
●対象:組合員とその被扶養者
●助成額:1人1回当たり1,000円(複数回の助成可能) ※季節性に加え新型も対象 |
|
10月1日から 翌年1月31日まで
4ヵ月間 |
歯周病検診 |
●対象:40歳以上5歳刻みの年齢に該当する組合員(無料)
●歯周病検診事業実施歯科医院一覧 |
|
6月1日から 翌年3月31日まで |
健康電話相談 |
●対象:組合員とその被扶養者
●相談内容:心と体の健康に関する電話相談 |
○ |
通年 |
心の相談ネットワーク |
●対象:組合員とその被扶養者
●相談内容:メンタルヘルスについての電話・面接によるカウンセリング |
○ |
通年 |
禁煙サポート |
●対象:組合員
●自己負担:3,000円
日本対がん協会主催の「らくらく禁煙コンテストフォローアップコース」の参加者を募集 |
|
7月・1月 |
助成関係 |
施 設 利 用 助 成 |
保養・リフレッシュ施設利用助成 |
●対象:組合員とその2親等内の親族
●サービス内容:全国の契約保養施設及びリフレッシュ施設を低廉な料金で利用できるサービスを行います
(JTBベネフィットへ業務委託) |
|
通年 |
大洗鷗松亭 利用助成 |
●対象:組合員とその被扶養者、組合員と同居する家族、組合員の実父母・義父母
●助成額:1泊2食5,500円、1泊朝食3,500円、素泊まり2,500円 |
○ |
通年(所属所において利用券を発行) |
協定保養所 利用助成 |
●対象:組合員とその被扶養者
●助成額:1泊2,000円。全国の相互利用協定した保養所へ宿泊した場合に助成します。 |
指定保養所 利用助成 |
●対象:組合員とその被扶養者
●助成額:1泊2,000円。指定旅館等へ宿泊した場合に助成する。 |
講習会関係 |
メンタルヘルスセミナー |
●対象:一般職・管理職
●内容:メンタルヘルス対策 |
|
7月 |
ライフプラン講習会 |
●対象:30歳以上の組合員及びその配偶者
●内容:30・40歳代−生活設計型、50歳代−退職準備型 |
|
10月 |
退職予定者講習会 |
●対象:退職予定組合員
●内容:退職後の共済制度等 |
|
8月・11月 |
介護・健康講座 |
●対象:組合員とその被扶養者
●内容:専門講師による介護及び健康に関する講座を行う |
|
7月・10月 |
表彰関係 |
長期勤続退職者
宿泊利用助成 |
●対象:市町村等に20年以上勤務した退職組合員
●助成:JTBベネフィット契約宿泊施設、または大洗鷗松亭の宿泊に際し、10,000円を助成 |
|
毎月 |
健康組合員
宿泊利用助成 |
●対象:1年間医療給付を受けなかった家庭(組合員及び被扶養者)
●助成:JTBベネフィット契約宿泊施設、または大洗鷗松亭の宿泊に際し、10,000円を助成 |
○ |
3月 |
25年勤続者 宿泊施設 利用助成 |
●対象:市町村等に25年勤務した組合員
●助成:JTBベネフィット契約宿泊施設、または大洗鷗松亭の宿泊に際し、10,000円を助成 |
|
3月 |
特定健康診査等関係 |
特定健康診査 |
●対象と内容:実施年度中に40歳〜75歳の組合員とその被扶養者を対象に法令に基づいた生活習慣病に関する健診を実施
●個人負担金:なし
(人間ドックによる受診は、個人負担金に関係なく総費用から共済組合助成額を差し引いた金額を負担)
●特定健康診査実施機関一覧
(茨城県・茨城近隣県) |
○ |
通年 |
特定保健指導 |
●対象と内容:特定健康診査の結果、動機付け支援及び積極的支援に該当した方で、アンケートにより共済組合が選んだ方に対し、6ヵ月間の保健指導を実施
●個人負担金:なし |
|
通年 |
疾病分析関係 |
病類別統計資料作成 |
病類別統計資料を作成し、各種健診事業に活用する。 |
|
年1回 |